運動会本番!
今日は良い天気で運動会日和でした❤
残念ながら夫と次男君は身内の結婚式の為不参戦です💦
苦手なビデオ係を頑張ってきました😅 腕パンパン💧
前回かけっこでいつも2位と書きましたが、本番ではどうだったでしょう?😁
前回の記事はこちら⬇
結果は・・・3位(゚o゚;
びっくりするほどスタート出遅れてました💦
『えぇーーー💦』って感じでした😅
コメントでアドバイス頂いたのにスミマセン💧
しかもビデオ係の私が、ゴール地点とスタート地点を間違っていたので・・・ちゃんと撮れませんでした💧
今年やらかしたのはママです・・・
運動会には魔物が住んでますますね😱
その他の種目 1年生はダンス
1曲目『やってみよう』
auのCM「三太郎シリーズ」で起用されたWANIMAのやってみよう
とても前向きな歌詞が特徴で元気の出る曲です。少し早めテンポですが子供達が楽しそうに踊っていました😁
周りの小学校でも運動会で踊る学校が多く、流行りなのでしょうか!?
息子ももちろんテンション高めのダンス✨笑
時々こっちを向いて踊ってくれたので、ビデオ的にもバッチリでした👍
2曲目『タッタ』
『ゆず』のタッタダンスも人気ですね! めちゃイケのテーマソングでもあります。
2曲目ということもあり、さらにノリノリで踊っていました😁✨
途中で気持ちよくなってるのがビデオ越しでもよく分かりました!笑
発表会など本番で張り切るタイプの長男は、ビデオの撮り甲斐があります。
同じ兄弟でも次男は人前が嫌いなので、持って生まれたものでしょうか?✨
便利だと思った運動会必需品!
今年は初めてだったので、何を持っていいのか分かりませんでした💦
私一人だったので折り畳みの椅子と日傘だけ持って参加しました。
来年絶対持って行こうと思ったアイテムはこちら⬇
ツバの広い帽子
日差しがきつかったので必需品だと思います。 うちの小学校は、保護者席はテントがありません。
私は帽子は被らず、日傘だけ持っていったのですが、混み合う所では日傘は使えず・・・無意味でした。
虫除けスプレー
10月でも蚊はいますね💧 息子の出番がない時は木の陰で待機してたのでなおさら必要でした。
脚立
禁止されている学校もあるかと思いますが、うちの小学校は持ってきている人多かったです。
ビデオ席の後ろからでも余裕で撮影出来るので、今日1番の神アイテムに見えました✨
運動会感想☆
初めての小学校の運動会。
年長の運動会の時はすごくお兄さんに見えてましたが、6年生と比べるとすごく幼くて可愛いかったです。
年少の運動会を思い出すような微笑ましい気持ちになりました❤
徒競走は残念でしたが、本人が1番悔しいと思うので、こちらからは触れないでおこうと思います。笑
ダンスはめちゃめちゃ良かったので、それだけでお腹いっぱいです❤
来年の運動会は家族全員で参加出来るといいなぁ😁
宜しければ こちらも⬇